「藻岩山の夜景」

 12月1日(日)朝から雨模様。でも真駒内や平岸方面から山頂が見えている。とりあえず、13:30に集合場所の三越へ。なんとなんと14名もいるではありませんか。4、5名の予想をしていたのが大外れでした。ここからは、山は見えないので、スマホでライブ画像を確認。雲がなくなってきているが、予報は最悪。そこで全員で協議の結果、山頂まで上がってみることに。ダメなら、そのまま下りてイルミネーションでも撮影しましょうということになりました。

 1年ぶりに市電に乗って、無料のシャトルバスを乗り継いでロープウエイの山麓駅に到着。ゴンドラが中腹駅に向けて動き出した。初めて乗る人が多かったようです。街並みが見えて来ました。何とか撮影できるといいな。5分ほどで中腹駅に到着。ここで、もーりすカーと呼ぶケーブルカーに乗り換え山頂に向かいます。2両連結でスイス製のシステムだそうです。2分足らずで山頂駅に到着。とりあえず、屋上の展望台に上がってみます。


ほぼ360°雲はかかっていません。今のところ撮影は可能です。

日没まで、30分。夜景を想像しながらロケ―ションを探しています。

日没16:01が過ぎ、ポツポツと街の灯りが点灯してきました。

10分後、突然四方八方から雲が押し寄せて来ました。

あっという間に雲だらけ。真駒内方面の一部だけ見えています。

 さらに2分後、とうとう山頂の展望台もこんな状態。山頂展望台にある「幸せの鐘」、これが救いか。

 撮るモノが無くなったのと寒さが身に沁みてきたので、屋内へ避難。コーヒーブレイク。

休憩20分で展望台へ戻ると、なんと雲がなくなってきました。薄い雲が所どころに漂って幻想的でもあります。

更に晴れ上がってきました。反対側には、お月さんも顔を見せました。

普段の行いがいいと、こんなことがあるのでしょうね。

 慣れない夜景撮影で、トラブルもいろいろ。

 三脚を使っているのに、ブレる。変だねー。そこで先生が気が付いた。手ぶれ補正がONでしょう。三脚の時は逆効果なんだよ。

 暗くてカメラの設定が分かんない。懐中電灯を持ってきた人が少なかったようです。


一足先に屋内へ避難して、ガラス越しに外灯を見ていたら、続々と下りてくる人たちが写り込んで来ました。

帰りの「もーりすカー」の窓からパチリ。


0コメント

  • 1000 / 1000